んにちは。初回は、まずは自己紹介から!ということで、
みなさん、初めまして!
米子コンテンツ工場の デリュージョンコンテンツメーカー ホソダカオリです。
なんじゃその肩書きは?ですよねw
米子コンテンツ工場ではそれぞれの得意分野を肩書きにしているんですが、
私の場合は、Delusion(デリュージョン) = 妄想 なのです。
フリーランスクリエイター Small field
細田 香織Kaori Hosoda
- 1983年生まれ
- 鳥取生まれ、鳥取育ち。
- 高校卒業後は、地元で就職。
- 2014年12月デジタルハリウッドSTUDIO米子卒業
- 2014年12月米子コンテンツ工場加入
- 2015年3月Smallfield 開業、フリーランススタート。
亥年生まれ、射手座のO型。
特技は、自他共に認める大ざっぱな思い切りの良さと、
思い立ったら吉日、たまに暴走する超プラス思考と、妄想癖。
争い事は苦手、好きな色はみどり。
私がコンテンツメーカーになるまで
高校を卒業時、ひどい人見知りがコンプレックスで、自ら荒治療を決意!!
社交性を鍛えるため飲食店のホールの仕事に就職しました。そこで、人と人の繋がりというのができる接客業にすっかりはまり、転職後もアパレル販売や雑貨販売などの仕事についていました。
特にすごく大きな夢とかやりたいことがあるわけでなはなかったですけど、1日1日を楽しく暮らしていたように思います。
ライフスタイルが変わり仕事を転々とする中、就職して拘束時間が長いスタイルよりも、家で過ごす時間や深夜の時間も上手く使えないか…と考えていたところ、在宅ワークとかフリーランスという言葉に出会いました。
在宅ワーカーを目指して、WebデザイナーになるべくデジタルハリウッドSTUDIO米子を受講。2014年の12月に無事卒業し、2015年3月にデザイナー Smallfieldを開業、少しずつですがお仕事スタートしました。同時にデジハリ卒業生で作られた「米子コンテンツ工場」にも加入。先輩たちに教わりながらデザイナーとしてのスキルアップに励む日々が始まりました。
現在米子コンテンツ工場では、以前の接客のお仕事で発見した「人と話すことの楽しさ」も活かして、主にクライアントさまと打ち合わせを行ったり、最初の提案や企画を作っていく、ディレクション業務を担当しています。
妄想癖の由来
映画好きな父の影響で、子供の頃からジャンル問わず映画をよく見ていました。
ドーン!ボカーン!ハッピーエンド!!のアクション映画も好きでしたが、ジブリをはじめとするアニメの世界観に浸っている間は特別な時間でした。
お陰様で…小学生の時には、いつかは魔女の血が目覚める日が来るはず(魔女の宅急便より)・中学生になったらセーラージュピターになれる日が来るはず。と夢を膨らませていましたが…残念ながらその日は来ませんでした。
それとデザインとなんの関係が?と思われるかもしれませんが、人に興味を持ってもらうきっかけを作ったり、商品の魅力の伝え方を考えるクリエイティブのお仕事は、感情移入がひどく、映画やCMのストーリーにのめり込んで号泣したり、キャラクターに恋したりと現実と映像の世界が繋がっているような頭の中をしている私には、実はぴったりなお仕事だったんです。
妄想の詳細をもっとお話ししたいのですが、長くなりますのでまた別の機会にご紹介させたいただきますね!
デザイナーとしては、まだ5年目、でももう5年目になりました。
止まることなく、色んな所から情報を吸収して、もっと楽しい!もっと面白い!
世界観をデザインや企画に落とし込んでいけるよう引き続き頑張っていきます!
どうぞよろしくお願いいたします!
スキル
グラフィック 30%
Webデザイン 30%
エンジョイ 200%